仕事が覚えらなくて職場で白い目で見られてます
わかります。。。今回はHSPの人が仕事を覚えられない原因と解決策を紹介します!
- HSPが仕事を覚えられない5つの理由
- 実はHSPは仕事ができそうと周囲に思わせてしまう
- HSPで仕事が覚えられない人の解決策④選
HSPさんはマルチタスクが苦手で、1つ1つの仕事を覚えるまでに時間がかかります。
そして職場では周囲の人から白い目で見られて自信を無くす・・・というパターンが非常に多いです。
今回はHSPで仕事を全く覚えられず社内でヤバい奴認定された経験があるHSPの僕が、仕事を自分のペースでなんとか覚えて残業時間を半分にできた方法を紹介します。
仕事ができずに悩んでいる方はぜひ最後まで見てください!
HSPが仕事を覚えられない6つの理由
HSPさんが仕事を覚えられないのは、
上記6つの理由があります。
それぞれについて解説します!
わからないことを他人に細かく聞けないから
「こんなこと聞いていいのかな?」「何回も同じ質問しても良いのかな?」と不安になってしまい、あまり職場で他の人に聞くことができません。
【HSPあるある】
1回目の質問は聞いても優しく対応してくれるけど、2回目の質問は「この前教えたよね?」と威圧的な対応をされてしまい、それ以降あまり仕事の質問がしにくくなる…ということはよくあります。
自分が興味のないことだと集中できない
HSPさんはADHD気質がある方も一定数いるため、自分が興味がある仕事でないと脳内にドーパミンが出ないため集中して取り組めません。
ドーパミンが足らずにやる気が出ないのは下記のようなイメージです。
https://happy-terrace.com/column_data/dependence/ より画像引用
逆にドーパミンが出ている時は下記のような状態になります。
https://happy-terrace.com/column_data/dependence/ より画像引用
上記のように、「楽しい」「ワクワク」という気持ちを持った状態で作業をしないとドーパミンが出ないので、仕事に集中することができず仕事を覚えるまでに非常に時間がかかります。
緊張やストレスを感じて脳みそがうまく働かない
新しい仕事を覚えるためには、リラックスして「仕事の全体像」や「仕事の流れ」を覚える必要があります。
しかし、自分に余裕がないとマニュアルを読み込んだり、仕事の説明を受けても頭にスッと入ってきません。
🗣️一言アドバイス
特に新しい仕事を覚えるときは、自分に余裕があるタイミングでインプットするのがおすすめです。
不安だから実践しながらでないと覚えられない
どれだけ仕事のやり方が書いてあるマニュアルを読み込んでも、実際に取り組みながら覚えないと「本当にこれで合ってるの?」と不安になってしまいます。
🗣️一言アドバイス
「覚えること」と「実践すること」を分けて覚えるのではなく、実践しながら覚えることを意識しましょう。
不安で実行回数が少ないから覚えるまで時間がかかる
不安な状態だと、仕事をこなす回数が極端に減るため、すぐに覚えることができません。
🗣️一言アドバイス
苦手で怖い仕事こそ、あえて自分から積極的に取り組んでいくことが重要です。
失敗が怖いからチャレンジできないと思うので、なるべく失敗しても問題がないような仕事だけを振ってもらえるよう上司に相談しましょう
1回覚えてもその仕事を継続的にやらないと忘れてしまう
当然ですが、仕事は継続的にやらないと忘れます。
なので、HSPさんは「重要だけど時々しかやらない仕事」はなるべく避けるようにしましょう。
下記の表を参考にしてください。
⭕️HSPさんがやってもOKな仕事 | 🔺HSPさんがやるべきでない仕事 |
あまり重要でない仕事 | 重要な仕事 |
失敗しても大事にならない仕事 | 失敗すると大事になる仕事 |
重要でない&頻繁にやる仕事 | 重要だけど頻繁にやらない仕事 |
実はHSPは仕事ができそうと思われるからギャップがえぐい
HSPの人は真面目で誠実そうな感じに見えるので、「仕事できそう」と思われてしまいます。つまり、周囲から自分への期待値が勝手に上がっているということです。
仕事できそうに思わせてしまうことがよくないので、もし転職や部署移動で新しい職場になった場合は「ポンコツですがお願いします(えへへ)」ぐらいのことを上司や周囲のメンバーに伝えた方が良いです。
マウントを取ってくる人がいるかもしれないですが、後から苦しむよりも「自分は仕事できないので」と周囲に伝えた方がベターです。
【僕の体験談】
転勤するタイミングで、「仕事できないキャラ」として僕は当時同期の間で有名だったので(笑)、新しい部署ではあまり期待されていませんでした。あまり期待されてない状態だったので周囲から小さいミスを責められず、逆に小さい成果を出すと評価されました。本当に悩んでるなら、あえて最初から仕事できないキャラを演出するのはおすすめです。
その後フリーランスになって収入が2倍以上になったので、ぶっちゃけ仕事の適正次第でもだいぶ変わります
HSPで仕事を覚えられない人の解決策
HSPで仕事を覚えられない人は、
上記5つの解決策があります。
それぞれ解説します!
周囲の自分への期待値を下げる
HSPさんは真面目であまり面白い話も得意ではない方が多いので、ただ職場で仕事をしていると、自分に対する期待値が高くなってしまいます。
なので、「自分はこんな仕事が苦手」「作業スピードが遅いです」と自分から上司に伝えたり周囲の人に共有するのがおすすめです。
もちろん自分が仕事できないことを伝えると見下される懸念はありますが、あえて自己開示することで少し自分の気が楽になりますよ。
僕は会社員時代に、同じチームで働いていた2人に自分がADHD・ASD・HSPの性質があることを伝えたところ、1人はディスられて、1人はそれ以降協力してくれるようになりました
自分だけのマニュアルを作成する
職場ですでに作られているマニュアルをそのまま使うとあまり参考にならないケースもあります。
なので、マニュアルを肉付けする形で自分専用のマニュアルを作りましょう。
少しでも前向きな状態で仕事に取り組む
ネガティブな状態で仕事に取り組んでも、あまり集中力が続かず仕事が全く進みません。仕事が進まないと残業時間がどんどん増えます。
なので、少しでも前向きな気持ちで仕事に取り組むのが重要です。ずっと前向きに集中するのは難しいので、せめて職場で仕事を開始してランチまでの2-3時間を集中するだけでも全然仕事の進み具合が異なります。
なので、
上記3つを実行するのがおすすめです。
覚えられない仕事は上司に相談して変更してもらう
どんなに工夫しても覚えられないのであれば、上司に相談して仕事内容(業務内容)を変えてもらうようにしましょう。
正直、ずっと我慢し続けて潰れるよりは「この仕事は無理です」「できないです」と素直に伝えた方が良いです。
どうしても難しいなら転職も視野に入れましょう。
思い切って仕事を変えるのもあり
仕事を覚えられないと悩むHSPさんは、そもそもの原因が
上記3つが理由なこともあります。
僕はWEB系の仕事をすることで上記3つが一撃で全解決して、気持ちよく働けるようになりました
ずっと1つ仕事を続けていると、その仕事ができないだけで「自分は仕事ができない人間なんだ」と思ってしまいガチですが、そんなことはありません。
自分に合う仕事を探していけば、興味を持って前のめりに取り組めて、周囲からも評価される仕事はきっと見つかるはずです。
HSPさんが自分に合った仕事を見つける方法
HSPさんは職場で周囲の人がいる状況で仕事をすると、うまく仕事を覚えることができず、自己肯定感が下がってしまい辛い状態が続きます。
なので、なるべく在宅でリラックスした状態で仕事に取り組めるような仕事を選ぶようにしましょう。
とはいえ、
上記がわからないと思うので、ぜひ毎月10名限定で実施している在宅ワーク診断会にご参加ください。
あなたに合った在宅の仕事を個別に診断します!
【毎月10名限定】在宅ワーク診断
公式LINE登録者限定で、zoomを使った在宅ワーク診断会(無料)を実施しています。
僕はこれまで10社以上の副業・在宅ワーク系のオンラインスクールを支援してきました。在宅ワーク希望者500名以上の方とカウンセリングをさせていただきお悩みを聞いてきました。
この経験をもとに、あなたに合った働き方や在宅ワークを診断しています。
LINEの中で下記特典も配布しているので、興味がある方はポチッと登録してみてください^^
コメント