【ドロドロの人間関係】HSPは保育士が向いてない3つの原因【辞めた後のキャリア事例も紹介】

繊細なうさぎ

保育士の仕事がつらすぎる

ともき(運営者)

HSPさんは無理して保育士を続けると体を壊すので注意です!

この記事でわかること
  • HSPが保育士に向いてない3つの原因
  • HSPがストレスなく保育士を続けるために必要なポイント
  • 保育士が向いてないHSPさんのキャリア事例

保育士の仕事は子どもや保護者対応も大変ですが、それ以上に職場での人間関係で悩む人が非常に多いです。普通の人でさえ保育士の仕事は大変なので、繊細なHSPさんは大きなストレスを抱えてしまいます。

本記事では、副業や在宅ワークを希望する保育士さんと50名以上カウンセリング経験がある僕が、HSPさんが保育士に向いてない理由や、保育士さんのキャリア事例を紹介します。

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 660fe2527cedb61640b10ae60e361829-1-926x1024.jpeg
目次

HSPが保育士に向いてない&しんどい3つの原因

HSPさんが保育士に向いてない&しんどいと感じるのは、

・人間関係の悩み
・仕事はやることが多すぎる
・仕事を頑張りすぎてしまう

上記3つの原因があるからです。

それぞれ解説します!

人間関係の悩み

保育士のHSPさんは人間関係で悩むことが多いです

なぜかというと、保育園では上下関係などの年功序列が顕著だからです。

例えば、僕の後輩の働いていたヤバい保育園では、「園長が新卒の先生を壁ドンしながら威圧的にパワハラ説教していた」ということを聞いたこともあります。

それぐらい激しくパワハラがある保育園もあれば、ネチネチ嫌がらせをしてくる人がいる保育園もあります。

仕事はやることが多すぎる

保育士の仕事はとてもマルチタスクです

・子どもの対応
・保護者対応
・事務処理
・イベント対応

などやることがとても多いです。仕事を家に持ち帰ることも少なくありません。

そもそも保育園にいると、子どもや保護者対応などであまり事務処理が進まないため、残業するか自宅に仕事を持ち帰らないと仕事が進みません。

仕事を頑張りすぎてしまう

HSPさんは真面目なので仕事を頑張りすぎてしまいます

真面目で責任感が強いHSPさんほど仕事を丁寧にやろうとしてしまいます。

完璧主義で1つ1つの仕事を終わらせるまでに時間がすごくかかります。

とはいえ、どうやって仕事を進めるのか園長に相談すると細かく指示される懸念もあるので、できればあなたのことをサポートしてくれる先輩や同僚に相談するのがベターです。

もし相談できる人がいない場合は苦しいので、保育園を辞めることも視野に入れた方が無難です。

HSPさんがストレスなく保育士を続けるために必要なポイント

HSPさんがストレス少なく保育士を続けるためには、

・人間関係の悩みを解消する
・仕事をなるべく残さない
・1人1人に業務を分担させる

上記の3つが重要です。

しかし、仕事の割り振りや仕事の分担を考えるためには、上司に相談する必要があるので人間関係で改善の余地があるかをまず確認しましょう。下記のチェック項目をみていただき、全て当てはまるぐらい改善の余地がない場合は保育士を続けることを1度検討しても良いでしょう。

【人間関係チェックポイント5選】
◽️上司(園長)の理解がない 
◽️自分を攻撃してくる人がいる 
◽️職場の人数が10人以下でカバー体制がない
◽️自分を気にかけてくれる人が2人以上いない
◽️自分に合った仕事の振り分けを上司(園長)がしてくれない

ともき(運営者)

もし5つ全て当てはまる場合は保育士を続けるのはハードです。自分の強みみ目を向けて違う仕事にチャレンジすることも視野に入れてみましょう!

HSPで保育士の仕事をしてる人の強み

HSPで保育士の仕事をしている人は、

・責任感が強い
・常にアンテナが立っている
・仕事とプライベートの違いがあまりない
・仕事をやり切る力がある

上記4つの強みがあります。

それぞれ解説します!

責任感が強い

HSPの保育士さんは責任感が強いです

HSPの保育士さんは責任感の強さが活かせる仕事がおすすめです。特に自分で責任を持って仕事に取り組める人はオンラインの仕事の適性があります。

オンラインの仕事は、

・サボらずに仕事をする必要がある
・決まった期日までに1人で作業を進める
・ストレスなく1人で自宅で作業ができる

上記3つのポイントがあるからです。保育士の仕事に責任感を持って取り組めている人は、オンラインになるとストレスなく働けるので作業効率がグンとUPします。

常にアンテナが立っている

HSPの保育士さんは常に子どもに気を配るぐらいのアンテナが立っています

アンテナが立つ人間は他人のサポートをするような仕事が向いています。

気になることやトラブルになりそうなことに先に気づくことができれば、会社では重宝される人材になることができます。

例えば、

・オンライン秘書
・WEB系フリーランス
・従業員数10名〜50名での勤務

上記のような仕事だとHSPの保育士さんは力を発揮します。

仕事とプライベートの違いがあまりない

HSPの保育士さんは仕事とプライベートの違いがないほど仕事をする時間が長いです

仕事を家に持ち帰る頻度が多いHSPの保育士さんは、テレビを見ながら作り物をしたりなど、生活の中に仕事が入り込んでいる人も少なくありません。

それぐらい仕事をやるのが普通(当然)だと感じながら仕事をしている方は、フリーランスになることもぜひ視野に入れてみてください。

フリーランスは仕事とプライベートが一体化してしまう点がデメリットなのですが、保育士さんは家で作業をすることが多いと思うのであまり違和感は感じないと思います。

仕事をやり切る力

保育士さんは1人1人の仕事量が多いので仕事をやり切る力があります

自分がやらないと保育園のイベントが回らない・・・という気持ちでなんとか仕事に取り組んでいる保育士さんも多いと思います。

それぐらい仕事にコミットしてやり切る力があるのであれば、他の仕事を始めてもある程度の成果を出すことができます。

保育士に向いてないと悩むHSPさん向け⑥つのキャリア

保育士に向いてないHSPさんの解決策は、

・今の保育園を続ける
・別の保育園に移る
・自分に合った会社への転職
・保育士+在宅ワーク
・会社員+在宅ワーク
・フリーランスになる

上記6つの選択肢があります。

ともき(運営者)

自分に合った働き方をイメージし見てくださいね!

今の保育園を続ける

まだ気持ちに余裕があるなら今の保育園を続けてもOKです

ただ精神的に苦しい状態が続きそうなのであれば、無理に今の保育園を続ける必要はありません。

・人間関係の改善見込みがある
・仕事で楽しいと感じることもある
・まだ全然精神的に苦しくはない

↑上記3つに当てはまる場合は今の職場で頑張るのもありです。しかし、苦しいと感じるのであれば現状を変える動きをとることを考えてみましょう。

違う保育園に移る

今の保育園がしんどいなら別の保育園に移るのもありです

保育園は場所によって働きやすさが大きく異なります。今の職場が地獄だとしたら、天国に感じる職場もあるということです。

保育士の先生向けの転職サイトなどもあるので、保育士は続けたいという気持ちが強いのであれば、思い切って違う保育園に転職しましょう。

自分に合った会社への転職

良い転職先が見つかるなら転職もありです

もし人間関係で悩まないような自分に合った会社が見つかれば転職するのもありです。

ただHSPさんに向いている会社は少ないのであまり期待しすぎない方が良いでしょう。

自分のスキルやできることを増やして、働き方の選択肢を増やしましょう!

保育士+在宅ワークをする

保育士をしながら在宅ワークをするのもおすすめです

保育士の仕事は続けたいけど収入が低い

と悩んでいる方は在宅ワークをすることで、本業の会社員で足りない部分を補うことができます。もし在宅ワークで稼げる金額が増えてきたらフリーランスになるのもありです。

【副業はバレません!】
確定申告を自分でやれば勤め先にはバレません。「自分で確定申告やります」と職場に伝えればOKです。もし確定申告を依頼する場合は大体10万円前後で依頼できるので、面倒なら依頼してもOKです!

会社員+在宅ワーク

転職をして会社員をしながら在宅ワークをするのがおすすめです

思い切って別の仕事をしながら在宅ワークするイメージですね。もし会社員+在宅ワークの仕事をしていきたいのであればWEB系の仕事をするのがおすすめです。

しかし、年齢的に30代を超えると即戦力が求められてしまうので、

・20代:まずWEB系の会社に転職をする→副業も始める
・30代以上:まず副業で在宅ワークをする→会社に転職

上記のアクションを取るようにすると良いですね。

フリーランス

全て自分の自己責任にはなりますが、自由度が高いフリーランスもおすすめです

フリーランスになることで、教員と比べてストレスが少ない働き方ができます。

教員フリーランス
職場環境🔺他人と同じ職場でストレスを感じながら作業⭕️1人で作業できる
仕事の作業効率🔺周囲の目が気になって作業効率が悪い⭕️集中できてスピーとが早い
人間関係🔺同僚の先生、生徒、保護者で疲れる⭕️疲れにくい
休憩の取り方🔺ルールがある&同僚や生徒に気を遣う⭕️自由

上記の表のように、フリーランスになるとストレスが激減します。

HSPさんにはフリーランスでの働き方が向いていますが、自己管理が非常に重要になります。規則正しく朝起きれる、スマホを見てダラダラしないなどの自己規制ができる方にはフリーランスがおすすめです

【体験談】HSPの保育士さんはフリーランスになる人が多い

保育士さんはフリーランスになって成功する人が意外と多いです

なぜかというと、オンラインの仕事になると、責任感が強くて丁寧に仕事ができる能力を活かすことができるからです。

想像できないかもしれないですが、

オンラインで仕事をするフリーランスの多くは「テキトー」で「仕事が非常に雑」です

なので、

・決まった期日までに仕事を提出する
・誤字脱字をなるべくなくす
・気づいたことを自分から報告する

上記のことができるだけでも評価されます。

僕の周りでフリーランスになる元保育士さんが多いので、もし個別に相談したい方は在宅ワーク診断会にご参加ください

【毎月10名限定】在宅ワーク診断

公式LINE登録者限定で、zoomを使った在宅ワーク診断会(無料)を実施しています。

【在宅ワーク診断会の内容】
・今の自分は仕事を辞めるべきか?
・どんな仕事が自分には向いてるのか?
・自分の年齢で選ぶべき在宅ワークは何か?
・自分にどんな在宅ワークが向いているのか?
・稼ぎたい金額のために1日どれぐらい作業量すべきか?
・失敗しないための講座/スクールの選び方

僕はこれまで10社以上の副業・在宅ワーク系のオンラインスクールを支援してきました。在宅ワーク希望者500名以上の方とカウンセリングをさせていただきお悩みを聞いてきました。

この経験をもとに、あなたに合った働き方や在宅ワークを診断しています。

LINEの中で下記特典も配布しているので、興味がある方はポチッと登録してみてください^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次