【ヤバい】HSPで仕事が飽き性な4つの理由とおすすめの働き方4選

繊細なうさぎ

仕事がつまらない

ともき(運営者)

飽き性なHSPさんにおすすめの働き方を紹介するよ!

この記事でわかること
  • HSPは仕事が飽き性な4つの理由
  • 飽き性なHSPにおすすめの4つの仕事
  • 【体験談】フリーランスになって仕事効率が上がった話
  • 飽き性なHSPにフリーランスをおすすめする3つの理由
【調査データ】HSPが仕事で飽きる理由
【調査データ】HSPが仕事で飽きる理由

上記画像は僕が300名のHSP気質がある方に調査したデータですが、HSPが仕事に飽きる理由は「単調で変化のない仕事だから」と回答した方が意外にも1番多い結果となりました。

なので、仕事が飽き性なHSPさんは「ワガママ」に仕事をしていった方が良いです。なぜかというと、やりたくない仕事、興味のない仕事に取り組んでも継続することができません。

この記事では、仕事が飽き性ですごく悩んでいた状態から好きを仕事にできた僕の経験や調査したデータをもとに、飽き性のHSPさんにおすすめの働き方を解説します。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 660fe2527cedb61640b10ae60e361829-1-926x1024.jpeg
目次

HSPが仕事で飽き性な4つの理由

HSPが仕事で飽き性な理由は、

・こだわりが強い
・ON/OFFの差が激しい
・ADHD気質がある
・繊細だけど刺激も欲しい

上記4つの理由があります。

それぞれ解説します。

こだわりが強い

HSPさんはこだわりが強い人が多いです

繊細な人(HSP)はこだわりが強い人が意外と多いんですよね。HSPさんは周りの目が気になって仕事がしづらいのに、好きな仕事じゃないと集中できません・・・。これって、ちょっと矛盾していますよね。

でも、これは悪いことじゃありません。「自分はこういう特徴がある」と受け入れることが大切です。

会社で働くHSPの人は、その日の気分で仕事の出来が大きく変わることがあります。だから、時々「仕事したくないな」と感じるのは当たり前なんです。

POINT
自分がある程度興味を持って取り組める仕事を選ぶのがおすすめです

ON/OFFの差が激しい

⚠️HSPさんはON/OFFの差が激しいため仕事効率にバラツキがあります

集中モードになっている時はとても早く仕事が進みますが、仕事スイッチが切れると仕事が思うように進みません。

いかにONの時に仕事をスピード早く進めるか?がHSPさんはポイントになります。なので、少し余裕がある時こそ緊張感を持って仕事に取り組む必要があります。

ADHD気質がある

HSPさんはADHD気質がある傾向もあり、自分が興味のない仕事のない場合、ドーパミンが出ないため作業効率が下がってしまいます。

ドーパミンが足らずにやる気が出ないのは下記のようなイメージです。

https://happy-terrace.com/column_data/dependence/ より画像引用

逆にドーパミンが出ている時は下記のような状態になります。

https://happy-terrace.com/column_data/dependence/ より画像引用

上記のように、「楽しい」「ワクワク」という気持ちを持った状態で作業をしないとドーパミンが出ないので、仕事に集中することができません。

繊細だけど刺激も欲しい

HSPさんは繊細だけど新しいことや多少の刺激が好きな傾向があります

仕事が飽き性なHSPさんは刺激も求めている
仕事が飽き性なHSPさんは刺激も求めている

特にHSS型HSPの人は、単調な仕事ではなく、ある程度変化があって刺激がある仕事の方が向いています。

ただHSPさんの中には楽しくなると調子になってしまう傾向もあるので、調子に乗っても周囲から白い目で見られにくい仕事を選ぶのがおすすめです。

職場ではしゃぐなどすると周囲のメンバーから敬遠されますが笑、オンラインの仕事であれば、画面上でしかこちらの動きが伝わらないのでおすすめです。

単調なお仕事の1つに、事務職があります。

こちらの記事で「事務職が向いてない人の4つの原因」原因と強みを紹介しています。

あわせて読みたい
【悲報】HSPで事務職が向いてない人の4つの原因と3つの強み【おすすめの働き方も解説】 事務職の仕事がしんどい 事務職が向いてない人の原因やおすすめの働き方も解説するよ! この記事でわかること HSPで事務職が向いてないと悩む人の4つの原因 【実体験】...

飽き性なHSPが仕事を長続きさせる方法

飽き性なHSPが仕事を長続きさせる方法
飽き性なHSPが仕事を長続きさせる方法

飽き性なHSPさんが仕事を長続きさせるには、

・ストレスが少ない仕事をする
・自分がやりたい仕事をする
・自由な働き方を選ぶ
・変化のある仕事を選ぶ

上記4つがポイントです。それぞれ解説します。

できればやりたいことや興味があることをHSPさんは仕事にするのがおすすめです。

①自分がやりたい仕事をする

飽き性なHSPが仕事を長続きさせる方法
飽き性なHSPが仕事を長続きさせる方法

上記画像は僕が300名のHSP気質がある方に調査したデータですが、HSPが仕事を長続きさせるためには「やりたい仕事をする」と回答した方が意外にも1番多い結果となりました。

「自分はどのように生きたいのか?」が明確になれば、あとは個性を活かせる仕事を探すだけです。 そうすれば、情熱を感じられる仕事は自然と見つかるものです。 飽きっぽい傾向のあるHSPの方は、自分は何が好き(得意)で何が嫌い(苦手)かをまず明確にしましょう。

② ストレスが少ない仕事をする

ストレスがかかるとHSPさんは仕事が長続きしません。なるべくストレスが少ない仕事をするのがおすすめです。

こだわりが強い部分もあるので、なるべく自分が嫌なことを省いて、「これならやってもいいかな」と思える仕事に取り組むのがおすすめです。

③ 自由な働き方ができる仕事をする

柔軟な働き方を選択することも、HSPの方の飽きっぽさ対策になります。 なぜなら、制約が多いほど「強制されている感覚」が強まってしまうからです。 

例えば以下のような働き方があります。

  • 好きな時間帯に仕事ができる
  • お気に入りの場所で仕事ができる
  • 旅行しながら仕事ができる

このように、自由な雰囲気の中で働くと、飽きを感じにくくなります。 会社員でもフルリモートワークを導入している企業が増えているので、探してみる価値はあります。

④変化のある仕事をする

ずっと同じことを続けるのではなく、なるべく変化がある方が楽しんで仕事ができます。

WEB系の仕事は新しいことやトレンド情報を知りながら取り組むことができるので、HSPさんはWEB系の仕事に取り組むことが多い傾向にあります。

飽き性なHSPにおすすめの4つの仕事

飽き性なHSPにおすすめの4つの仕事
飽き性なHSPにおすすめの4つの仕事

飽き性はHSPさんには、

・自分が興味のある仕事
・変化のある仕事
・在宅でできる仕事
・今後のキャリアに活かせる仕事

上記4つの仕事がおすすめです。

それぞれ解説します!

在宅でできる仕事

【データ】飽き性なHSPにおすすめ仕事
【データ】飽き性なHSPにおすすめ仕事

上記画像は僕が300名の方に調査したデータですが、HSPにおすすめの仕事は「在宅でできる仕事」と回答した方が1番多い結果となりました。

自宅で好きな音楽をかけながら仕事に取り組んだり、自分が好きな時に休憩を取ることができます。職場に出社する仕事だと、シーンとした雰囲気で仕事をしないといけないのであまりモチベーションが上がらず作業効率が上がりません。

でも在宅であれば、自分が集中できるような環境づくりができるので、飽き性な人は在宅でできる仕事もぜひ視野に入れてみましょう。

【在宅ワークがおすすめの理由】
・好きな音楽を流す
・作業の間に筋トレなど軽い運動をする
・しんどい時は大きなため息をつける
・仕事が辛い時は発狂してストレス解消できる笑
・自分が好きな時に休憩をすることができる

自分が興味のある仕事

興味のある仕事であればHSPさんは前のめりに取り組むことができます

「楽しい!」という気持ちになればアドレナリンが出るので、目の前の作業に集中することが可能です。

大きく分けると、

・人と話す仕事(採用,営業,キャリア支援,占い)
・1人作業の仕事(WEBデザイン,SNS,広告など)

上記2つに別れるので、どちらに自分は向いてるか?をぜひ考えてみてください。

占いを仕事にできるの?と思われている人もいると思います。

こちらの記事「オンラインの仕事4選」チャット占いのことが分かります。

あわせて読みたい
【閲覧注意】HSPは接客業が辛い4つの理由とおすすめのオンラインの仕事4選 HSPだから接客業が辛い 接客業が辛い原因と、おすすめのオンライン接客の仕事を4つ紹介するよ! この記事でわかること HSPは接客業が辛い4つの原因 【実体験】僕はオン...

変化のある仕事

変化がある仕事であればHSPさんも飽きにくいです

毎日同じ仕事をしているとつまらないですが、ある程度変化があって「やりがいを感じられる仕事」は取り組んでいて楽しむことができます。

例えば、

・自分の稼ぐ金額を増やす
・SNSのフォロワーの変化を楽しむ
・クライアントの売上を伸ばす

上記3つなどが挙げられます。

WEB系の仕事などは、数字の変化があり、成果を出せると数字が大きく伸びてやりがいや楽しさを感じることができます。

ともき(運営者)

まずは在宅副業を始めて、自分が個人で稼げる金額を増やせると楽しいのでおすすめです!

今後のキャリアに活かせる仕事

将来に活かせる仕事であればワクワクしながら仕事ができます

「この仕事何のためにやってるんだろう?」と思いながら仕事をするよりも、「今後フリーランスになるために仕事をやっている」など目的を理解して作業ができると、前のめりに作業に取り組むことができます。

特にWEBデザインや広告の仕事などWEB系の仕事は、給料が高い会社にキャリアアップすることや独立することもできるのでおすすめです。

【体験談】HSPで仕事が飽き性な僕はフリーランスになってから仕事効率が上がった

HSPで仕事が飽き性な僕はフリーランスになってから仕事効率が上がった
HSPで仕事が飽き性な僕はフリーランスになってから仕事効率が上がった

会社員時代は仕事がつまらなくてダラダラ作業していました

毎日同じようなことに取り組むので、「なんで自分がやらないといけないの?」「つまらないからやりたくない」という子どもみたいなことを言いながら仕事をしていました。

ともき(運営者)

先輩から「何言ってんの?仕事だよ??」と怒られこともあります笑

会社員時代は仕事自体が自分の興味がない仕事で、あまり刺激もなくつまらなくてダラダラ仕事してほぼ毎日残業していました。

しかし、フリーランスになってからは、自分で仕事を選べるようになるので、とても前のめりに仕事に取り組めるようになったんです!

もちろん楽なことだけではなく、しんどいこともありましたが、HSPで仕事が飽き性な人は思い切ってフリーランスになることもおすすめします。

HSPで仕事が飽き性な人に在宅ワークやフリーランスをおすすめする3つの理由

HSPで仕事が飽き性な人に在宅ワークやフリーランスをおすすめする3つの理由
HSPで仕事が飽き性な人に在宅ワークやフリーランスをおすすめする3つの理由

 HSPで仕事が飽き性な人に在宅ワークやフリーランスの働き方がおすすめなのは、

・自分で仕事が選べる
・新しい仕事ができる
・自分が好きな人とだけ仕事ができる

上記3つの理由があるからです。

それそれ解説します!

自分で仕事が選べる

フリーランスは自分で仕事を選ぶことができます

もちろん初心者の頃は選べる仕事が少ないのですが、少しずつ実績とスキルを高めていけば自分が興味のある仕事や、好きな仕事だけを選べるようになります。

在宅でできる仕事も多く、ストレスが少ないので在宅フリーランスはおすすめです。

新しい仕事ができる

フリーランスは同じ仕事ではなく新しい仕事を経験できます

3ヶ月や6ヶ月など期間契約の仕事などが多いため、必然的に新しい仕事を経験することができます。

長い案件(仕事)だと、半年〜1年以上取り組むものも多いのですが、大体3ヶ月〜6ヶ月ほどのお仕事が多いです。

自分からお仕事を獲得する大変さはあるのですが、新しい経験をすることができるので、飽き性のHSPさんにフリーランスの働き方はおすすめです。

自分が好きな人とだけ仕事ができる

フリーランスは嫌な人と働く必要はないです

というよりも、在宅の仕事は zoomで会話をするぐらいしか接触頻度が少ないので、人を嫌いになったり苦手になることは少ないです。

自分のレベルが上がるほど、本当に好きな人とだけ働けるようになります。

そのために、まず月5万円在宅ワークで達成して、そのあとは月10万円→月15万円→月20万円と稼げる金額を増やしていきましょう。

【毎月10名限定】在宅ワーク診断

HSPさんは会社員だけの仕事をするのではなく、会社員以外の働き方も視野に入れて欲しいと思います。

HSPで会社員が向いてないと悩むのもありですが、まずは現状を変えるためには小さくても良いので新しい行動をしていく必要があります。

僕みたいに、いきなり会社員を辞めなくても良いので、まずは自由度を上げる働き方をするためにも在宅ワークに挑戦してみてください。

まずは月5万円を目指して欲しいです。

ともき(運営者)

本当に見える世界が変わりますよ!

僕はHSPさん向けの在宅ワークスクールを運営しているのですが、あなたにどんな在宅ワークが向いているのかをzoomで無料診断しています。

「あなたに合った働き方の提案」と「あなたに合った在宅ワークの診断」ができるので、興味がある方はLINEに登録すると案内が流れるのでぜひ参加してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次