【しんどい?】HSPは公務員の仕事が向いてない4つの理由!辞めた後のキャリア事例も解説!

繊細なうさぎ

公務員の仕事はHSPに向いてないのかな

ともき(運営者)

あまり楽しくない&仕事もつらいから辞めたいと感じるHSPさんは多いよ!

この記事でわかること
  • HSPが公務員に向いてない&しんどい4つの理由
  • HSPで公務員を辞めた人のキャリア事例
  • HSPで公務員になれている人の3つの強み
  • 公務員の「安定」はHSPに当てはまらない理由

HSPにとって公務員の仕事は安定とは言えません

なぜかというと、人間関係の悩みや仕事の難しさなどが原因で、仕事を継続する未来が見えない・・・と悩むHSPさんが非常に多いからです。

ともき(運営者)

僕の元々彼女もHSP気質で公務員の仕事が辛くて一般企業に転職しています

「HSPが公務員に向いてない理由」をお伝えしながら、「何がHSPにとって安定する仕事なのか?」を解説します。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 660fe2527cedb61640b10ae60e361829-1-926x1024.jpeg
目次

HSPが公務員に向いてない&しんどい4つの理由

HSPさんが公務員に向いてないと悩むのは、

・人間関係
・同じ仕事を繰り返すので飽きる
・マルチタスクでしんどい
・自分が好きな仕事ができない

上記4つの理由があります。

ともき(運営者)

それぞれ解説します!

人間関係

公務員になるとHSPさんは人間関係で悩むことがあります

部署異動があまり頻繁にないため、人の入れ替わりが一般企業と比べると公務員の仕事は少ないです。

なので、苦手な同僚/先輩や上司と同じチームになってしまうと、しんどい思いをしながら仕事を継続しないといけません。

公務員が向いてないとHSPが悩む原因:年功序列
公務員が向いてないとHSPが悩む原因:年功序列

特に公務員は年功序列の風潮が強く、キャリアが浅いとあまり意見できなくてストレスを抱えてしまうHSPさんもいます。

マルチタスク

公務員の仕事はマルチタスクなのでHSPさんにとっては大変です

もちろん部署によって仕事量や仕事内容は大きく異なるのですが、「仕事で扱う書類が多い」ことで悩む人は非常に多いです。

公務員が向いてないと悩むHSPの悩み:書類が多すぎる
公務員が向いてないと悩むHSPの悩み:書類が多すぎる
繊細なうさぎ

なんで書類をPDF化しないんだろう?

と感じる20代30代の公務員さんは多いはずです。一般企業だとPDFなど電子でのやり取りに切り替わっている会社も多いですが、まだ公務員の仕事は書類を「紙」で扱うところが多いようです。

公務員と同じく、マルチタスクが求められる代表的な仕事に事務職があります。

こちらで「事務職が向いてない人の4つの原因と3つの強み」を紹介しています。

あわせて読みたい
【悲報】HSPで事務職が向いてない人の4つの原因と3つの強み【おすすめの働き方も解説】 事務職の仕事がしんどい 事務職が向いてない人の原因やおすすめの働き方も解説するよ! この記事でわかること HSPで事務職が向いてないと悩む人の4つの原因 【実体験】...

同じ仕事を繰り返すので飽きる

同じような仕事を繰り返すためつまらない

と悩むHSPさんも一定数います。

HSPは繊細な気質がありながらも「飽き性」なので、ずっと同じような仕事をしていると飽きてしまいます。

仕事だけでなく、人間関係や風通しも悪く閉鎖的なので、HSPさんは息苦しいと感じてしまいます。

飽き性で悩まれている人もいることでしょう。

原因がしりたい方は「仕事が飽き性な4つの理由」もおすすめです。

あわせて読みたい
【ヤバい】HSPで仕事が飽き性な4つの理由とおすすめの働き方4選 仕事がつまらない 飽き性なHSPさんにおすすめの働き方を紹介するよ! この記事でわかること HSPは仕事が飽き性な4つの理由 飽き性なHSPにおすすめの4つの仕事 【体験談...

自分が好きな仕事ができない

公務員の仕事では自分が好きな仕事が選びにくいです

公務員だから仕方ないとも言えますが、自分がやりたい仕事ではなく、配属された部署内で仕事を割り振られるため、自分がやりたい仕事を選ぶことは難しいです。

仕事にやりがいや楽しさを求めてしまうと、ストレスを強く感じてしまいます。

もし仕事にやりがいや楽しさを求めたい場合は、一般企業への転職や副業なども視野に入れてみましょう

HSPで公務員になれている人の3つの強み

HSPで公務員になれている人には、

・我慢して仕事ができている
・淡々と作業ができる
・現実思考

上記3つの強みがあります。

それぞれ解説します!

我慢して仕事ができている

公務員の仕事を継続してるなら我慢強さがあります

ぶっちゃけ公務員の仕事が楽しいと言う人はあまり聞いたことがありません(笑)

それぐらいつまらない仕事を飽き性のあなたが続けることができているなら、「我慢強さ」があると自覚して良いでしょう。

歯を食いしばりながら淡々と継続できる(こなすでもOk!)のは強みですし、一般企業への転職時にも評価されます

真面目で責任感がある

HSPで公務員の仕事ができている人は真面目です

決められた仕事をちゃんとやろうとする習慣がついているので、仮に他の仕事を始めても責任感の強さをうまく活かすことができます。

しかし注意点として、HSPさんは他の人から仕事を押し付けられてしまう傾向もあるので、「非協力的でしょ」と言われたとしても、自分の仕事以外はあまり手を広げすぎない方が良いでしょう。

現実思考

公務員になるHSPさんは現実主義です

安定した仕事をするために公務員になっているので、それだけ現実主義な人が多いです。

現実主義であれば、実際に自分の体験した(仕事が辛いなど)ことをベースにして、「自分で取捨選択」することができます。

HSPさんにとって、HSP以外の人の意見や家族の意見はあまり参考になりません。現実的に自分が無理だと感じることは続かないので、別の仕事をすることも視野に入れてみましょう。

ともき(運営者)

3つの強みを活かせる仕事やキャリアを考えてみましょう!

HSPで公務員を辞めた人のキャリア事例

HSPで公務員を辞めた人は、

・会社員になる
・会社員+副業をする
・フリーランスになる

上記3つのキャリア事例があります。

会社員になる

公務員を辞めて会社員になるのもありです

安定を求めて公務員になった人が多いと思いますが、結局体を壊してしまったら公務員を継続することができません。

そもそも仕事を継続できないと安定とは言えないので、自分が継続できるような仕事や働き方を選びやすい会社員になるのもありです。

会社員+副業をする

会社員になれば副業もOKです

会社で副業を禁止しているところもありますが、法的な制限はないのでバリバリ副業している会社員さんは増えています。確定申告を自分でやれば副業もバレないので、会社員+副業という働き方もおすすめです。

自分にストレスがない仕事を会社員でしながら、さらに副業で稼げるようになれば収入は増えていきます。

フリーランスになる

思い切ってフリーランスになるのもありです

会社員の働き方と比べてストレスが少ない働き方ができます。

公務員フリーランス
職場環境🔺他人と同じ職場でストレスを感じながら作業⭕️1人で作業できる
仕事の作業効率🔺周囲の目が気になって作業効率が悪い⭕️集中できてスピーとが早い
人間関係🔺疲れる⭕️疲れにくい
休憩の取り方🔺ルールがある&同僚に気を遣う⭕️自由

上記の表のように、フリーランスになるとストレスが激減します。

ともき(運営者)

僕としてはまず副業で小さく在宅ワークを始めるのをおすすめします!

【体験談】HSPの公務員さんはメンタルがボロボロになると安定しない

安定を求めて公務員になっても、HSPさんは自分がボロボロになると仕事が続きません

HSPさんは公務員を続けても、人間関係など仕事以外のことで悩んでしまうと精神がボロボロになり勤務を続けることが難しくなってしまいます。

なので、HSPさんにとって公務員は安定する仕事だとは言えません。

僕の元々彼女は会社員から公務員になったようなのですが、先輩のパワハラで毎日泣きながら電話をかけてきました。

先輩のパワハラで転職
仕事がうまくできないと、真横に座っている先輩が毎日怒鳴る状態が続いたみたいです。思うように仕事ができないとすぐにキレるパワハラ系の人間の影響で、その後彼女は一般企業に再度転職をしました。

HSPさんは仕事を選べる方が良い
すごくシビアな話をすると、HSPさんは人間関係が全てと言っても過言ではありません。なので、「なるべく在宅で働ける仕事を自分で選べる状態」がHSPさんにとって安定と言えます。

ともき(運営者)

毎月先着ですが在宅ワーク診断をLINEで実施しているのでぜひご参加ください!あなたに合った在宅副業を診断できます!

HSPで公務員が向いてないと悩む人へ「安定する仕事は何なのか?」を再定義しよう

HSPさんにとって安定する仕事は普通の人とは違います

普通の人にとっての安定とは「将来も持続性があって稼げる仕事」ですが、HSPさんにとっての安定とは「将来も持続性があってストレスなく継続できる仕事」です。

どんなに楽しくても、どんなにやりがいがある仕事でも「メンタル面や体力面的に続かない仕事」であればHSPさんにとって不安定な仕事となります。

なので、「ストレスなく継続できる仕事(HSPさんにとっての安定)」を定義します。

それが、下記6つの要素をなるべく多く含む仕事です。

【HSPさんが継続できる仕事】
・1人でできる仕事
・在宅でできる仕事
・本業でも副業でもできる仕事
・自由に時間を決めてできる仕事
・人間関係であまり悩まない仕事
・他人との接触が少ない仕事

ともき(運営者)

在宅で1人で出来るWEB系の仕事が上記条件を全て満たしているので、まずは在宅ワークを小さく始めることを考えてみましょう!

【毎月10名限定】在宅ワーク診断

公式LINE登録者限定で、zoomを使った在宅ワーク診断会(無料)を実施しています。

【在宅ワーク診断会の内容】
・今の自分は仕事を辞めるべきか?
・どんな仕事が自分には向いてるのか?
・自分の年齢で選ぶべき在宅ワークは何か?
・自分にどんな在宅ワークが向いているのか?
・稼ぎたい金額のために1日どれぐらい作業量すべきか?
・失敗しないための講座/スクールの選び方

僕はこれまで10社以上の副業・在宅ワーク系のオンラインスクールを支援してきました。在宅ワーク希望者500名以上の方とカウンセリングをさせていただきお悩みを聞いてきました。

この経験をもとに、あなたに合った働き方や在宅ワークを診断しています。

LINEの中で下記特典も配布しているので、興味がある方はポチッと登録してみてください^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次